マグスのゲーム&映画ブログ

基本ゲームや映画たまにプラモとかのレビューを書く雑なブログ。ゲームの考察などはツイートした物を後から再構築する形なので最新を見たいならTwitterを。

ドルフロ “口癖”追加によるリーの解釈違い

先日のアップデートで各キャラの口癖が追加された、色んなキャラの口癖を聞くところ口癖ってよりはただの1つの台詞のほうが正しいけど。

 

誤字は無視して

絵師による非公式イラスト集を購入し発売延期しまくってるフィギュア買ったりと銃自体もT-dollとしても自分が好きなリー・エンフィールドは上記の通り「雑魚め」という台詞だったがコレが解釈違い

栄誉や勲章や制服を重要視しており、「正々堂々戦おう」という台詞もある通り古き良き軍人らしいキャラとして出来上がってる。

勝利時に戦いの感想である「あっけない勝利だ」くらいは言うけど「雑魚め」とは言わないと思ってたよ、勝利時にお辞儀をするくらい敬意を払うキャラだと思っていたけど、相手を侮辱する言葉を言うのはハッキリ言ってショックすぎる。台詞の声がイイからって許せる問題じゃないぜ?

アマゾンプライム特典に「アサシンクリード(映画)」がいつのまにかきてたから久しぶりに見た

f:id:MGS_1113:20210115173205j:image

軽くやけど

 

概要

2016年公開のアサシンクリードの実写映画。

幼少期父が行った母の暗殺を目撃したカラム・リンチは殺人罪で死刑されるはずだったがアブスターゴ社によって阻止され暴力衝動を抑える研究の名のもと監禁される、研究の為に必要な古代の秘宝「エデンの果実」を探すため祖先の記憶を体験する装置アニムスに接続し15世紀スペインのアサシン アギラール・デ・ネルハの記憶を追う。

 

見るときの注意点

普通に話題作なので字幕と吹き替えの両方あるが現代編が英語(吹き替え)で喋り過去編がスペイン語で喋るという都合上吹き替えや字幕があって無いようなもの、なのでどっちにするか悩む必要は他の映画と比べたら無いかな?

 

そしてあまり知られてない話だがオープニングで吹き替え版のみゲームの主人公デズモンド・マイルズ役の東地さんによるナレーションがある、字幕版では字幕が流れてくるだけなので設定説明として用語が多く文字見るだけじゃわかりづらいこともありじまくで字幕で見る人も一度吹き替えでオープニングを見てその後字幕版に変える荒技をオススメする。

 

感想

まず過去編

断片的ではあるが加入儀式、ソーシャルステルス、馬上戦闘、フリーラン(パルクール)、イーグルダイブ、煙幕爆弾のようなアサシンクリードあるあるの行動をやってくれて、尚且つ決められた動きしかできないゲームと比べ自由な構図を撮れる映画の利点を活かした撮影をしてくれて大満足だが実際に数十メートルからジャンプし撮影をした本作の目玉イーグルダイブが全てクッションに着地する前にカットされたのが残念。(着水寸前に投げナイフで表面張力を破ったのは高評価だし、藁山じゃ無理でしょw見たいなメタ視点や現代編に戻るきっかけとしてのメタが上手くできているとは思うが)

戦闘については剣や槍や弓と言った基本的な物に加えアサシンクリード伝統のアサシンブレードによる暗殺や戦闘も綺麗に行われて満足、リアルで考えたら絶対しない動きなのによくやったよ。

 

現代編はTwitterでいつも言ってる通りやってることは実質1〜2のリメイクのようなもの、何も知らないカラムが監禁されアニムスでリンゴを探すって1とほぼ一緒だもん。

2時間半の尺でかなりギリギリの為か初アサシンクリードの人に全く優しく無く世界観や今起きてることの説明がほぼ無しで進行しいつの間にか終わってるので世間一般からの評価は低め、逆にACファンからはゲームを(1のような説明が不十分なままストーリーが進む感じごと)完全に再現したとして高評価になっている。

世間一般の評価が低めの理由が7現代:3過去くらいの割合となっており、ACプレイヤーからすればそんなもんやろってなるが知らない人からすれば過去編の映像をよく広告にしていたのもあり詐欺と思われるくらいの比率ってのもあるかも?

 

オデッセイ、ヴァルハラはイスを意識しすぎた結果過去現在共にテンプル騎士の介入が少なくなりアサシンvsテンプル騎士の構図が無くなってきているのでその2作品しかやっていない人が過去のアサシンクリードがどんなもんだったか?と見てみるのがアリよりのアリ、同じ頃発売されたオリジンズそして21年2月19日に3巻の発売が決まったアサシンクリード:チャイナ(漫画)と話がリンクしているのでこの2作品をやった、やる予定の人は是非みるべき作品!

ルーカスアーツが復活しUBI製のスターウォーズゲームが出る話

先日ルーカスフィルムゲームス(ルーカスアーツ)が復活しインディアナ・ジョーンズのゲームの新作も発表され、今日はEAとの契約が切れUBIとの共同製作ゲームが発表された。

今噂されているスターウォーズゲームなどについて自分が既に知っていることを適当に書いてみる

 

 

そもそもEAとの独占契約について

契約が結ばれた13年当時はまだ子供でそれすらも知らなかったが内容は10年間のコンソールゲームのリリースの独占契約だったらしい。(なのでスマホゲームや非コンソールのVRは他社もリリースしていた)

2010年のTFU2(後述)の評価があまりよくなかったからかなんだかしらないが13年のネズミによるルーカスフィルム買収時にルーカスアーツが解散され、EAと解約を結び結果10年間二つのSWBF、フォールンオーダー、スコードロンと4つの作品が生まれたが契約の更新はされなかった、言えることはルーカスフィルムゲームス復活により割といい方向に進んでいるのは確かという事だけ。

13年から10年間の契約なので新作のスターウォーズゲームが出るのは23年以降と思われる、気長に待とう。

 

UBI製のスターウォーズ

実は過去にDS版のエピソード3やトワイレックがオペレーションスカイフック(デス・スター設計図を奪う計画)のなんかをする(このゲームはあんま知らん)ゲームを作っている

開発は最近だとディヴィジョンを作ったmassive studio、過去にアサシンクリードシリーズサポート開発なども行った見たい。

オープンワールドアクションゲームと発表しており、シューティングの文字が入ってないところを見るとライトセイバー系なのかな?と勝手に思っている。

もし経験のあるdivisionのようなハクスラ系(この言い方が正しいのかは知らん)アクションRPGだとしたら個人的にはBADだが、そうなると主人公はスマグラーかマンダロリアンになりそうなのでそう言った点では嬉しいかも?

 

カノンの希望ジェダイ:フォールンオーダー

以下JFO

一昨年発売され久しぶりに高評価を受けたライトセイバーアクションゲーム。

主人公の俳優が自慢の赤髪を変更するMODにブチギレてTwitterでレスバトルした結果アカウントを消した事件などがあり、ある意味続編が気になる作品。(コレは可能性があるのに何故仕事を引き受けたのか?と少し疑問)

だが一応続編が作られている噂がある(ほぼ確定)なので安心して欲しい。

続編はマンティス号が反乱軍に加入するか、エンドアの戦い後ジェダイ候補生を探すのかの実質2択な気がする。

 

本命のKnights of the Old Republic

以下KotORの

2003年発売でヤヴィンの戦いの約4000年を舞台にしたRPG作品、日本版はないが海外でかなりの人気の高い作品。

共和国兵士の主人公がフォースに目覚めて古代兵器を探しシス帝国に立ち向かうお話し。

人気あるだけあって今までEAがスターウォーズゲームの何かをするたびにリプ欄がリメイク作れ!続き作れ!で溢れていた、去年「3の企画があったがキャンセルされた」や「製作中の噂」が一応あった。

エピソード9のシストルーパーの部隊名にこの作品に登場するマラックとレヴァンの名前があったのでカノン入りの可能性が一段と大きくなった

数年前15周年と称してスマホゲームの銀河の英雄にKotORキャラが多数登場した際「版権はEAにある(バイオウェアかも)」と開発者が言っていたと記憶しているのでUBI製のはほぼ確実に無いと思うが最近上記の記念や版権非所持者の有志開発によるリメイクをキャンセルさせた、携帯版のKotORに加えKotOR2も販売されたと権利の所持を意識しており、新作の匂わせも若干感じる。

だが1の制作会社のバイオウェイは立場が危うい噂がある中有名な大爆死ゲーであるアンセムを作ったので参加せず2を制作したオブシディアンの可能性が高い?

 

裏で何回か話は持ち上がってたらしい?フォース アンリーシュド

以下TFU

2008年に発売されたライトセイバーアクションゲーム。

ダース・ベイダージェダイ狩りの最中に拾いシスのアサシンとして育ったギャレン・マレックが主人公、1ではジェダイ狩りや反乱同盟軍が造られた話しで2ではフォース=センシティブのクローンを作る話しだったりでスターウォーズ的にはかなり重要なことをしている。

主人公の声優はサム・ウィットワーでパルパティーンやモールも演じているスターウォーズ声優、最近だとゾンビゲームデイズゴーンの主人公も演じて高い評価を得た。

サム・ウィットワーが言うにはカノン史にギャレン・マレックを登場させる話は何回か出てきたがどれも実現されなかったみたい、カノンではレベルズやJFOに登場した尋問官として出す話もあったらしくて興味深い。ファンが書いた尋問官スター・キラーがめちゃくちゃカッコ良かった

コレも半年前から製作中の噂がある。

 

たぶん無いが今だからこそ発売して欲しいダークフォース

1995年発売のFPSゲーム、反乱同盟軍の潜入工作員カイル・カターンがデス・スターの設計図を奪ったりダークトルーパー計画を阻止する内容となっている。前者はローグワンのおかげでオペレーション スカイフックが全て消えてしまったが後者はダークトルーパーの新型がザ・マンダロリアンに登場したので希望が持てる。

色んな作品にHWK-290や彼のブラスターが登場して更には正史(?)のカードゲームにカイル・カターンとダークトルーパー計画発見の手掛かりとなったTalayのミッションの名が確認されているので今後何かしらがあるのは間違いない。

前述通りUBIはオペレーションスカイフックのゲームを作っているしね

ちなみにコレもファンがリメイクを開発中だがどうせキャンセルされる

 

以外にあり得そうな1313

ボバフェットが主人公でコルスカントでなんやかんやする予定だったがルーカスアーツ解散などの理由で開発中止になったゲーム。

開発者自体は意欲的だったり、最近ボバ・フェットは話題になっていたのでワンチャンあるかも

【アークナイツ】アンブリエルの銃の小話

f:id:MGS_1113:20210113010633j:image

まず初めに

自分の好きな銃ということもありかなりオタクな内容で、また途中で路線変更の余談もありますがそれでもいいよという方のみ御覧ください。

 

確か6章の配信記念ガチャの時に追加されたロドスの狙撃班の彼女はサンクタ族なので弓やクロスボウではなく“銃”を扱える。

まぁそこは今はどうでもいい話なのでパスするとして今回は彼女の銃について(今更)語る。

 

まず何という銃か?

f:id:MGS_1113:20210113123948p:image

TwitterのTLでたまにM1ガーランドだ!とかモシン・ナガンだ!やはたまたAK-47だ!とか色々言われているのを見るが彼女が使っているのはイギリスのエンフィールドにあった「ロイヤル・スモール・アームズ・ファクトリー」で作られたリー・エンフィールドと言う銃である。

最初機のマガジン・リー・エンフィールドは1895年から採用されており現在でもアフガンのような紛争地域でも使用の確認がされている銃。(たぶん1番長い期間現役で使われてない?)

名前の由来としてはアメリカ人設計者のリーさん+造られた場所がエンフィールドと言う地名なので名前+土地名という一風変わった(?)命名となっている(同工場で作られたSTENはSがイニシャルの人とTがイニシャルの人との共同開発+エンフィールドの頭二つのENだったりで面白い)

最近だと去年の初めに公開された映画“1917”の主人公が使ってたのが印象的かな?橋での撃ち合いはシビれたぜ。他の有名どころはゲームではBFVにNo.4とNo.5と煙幕投射用そしてドルフロでもNo.4(t)、映画だとラピュタにNo1をモデルにした物が登場したりインディアナジョーンズのインドのやつのラストの橋のシーンやスターウォーズEP4新たなる希望の序盤にR2と3POを拉致したジャワ族のスタンガンとして車載用煙幕弾投射機として改造された本銃をまた映画用に改造したモデルが登場している。(ストームトルーパーが使うE-11がスターリンサブマシンガンだったりで独銃以外にも英銃もそこそこでてる)

 

本銃の見分け方としては銃身周りがシンプル、四角いマガジン、トリガーのほぼ真上にあるハンドルが特徴的になっていてコレはどの型でも共通しているのもの。

 

細かい区分

f:id:MGS_1113:20210113125550j:image

画像はスナイパーエリートV2のNo.1 MkⅢを狙撃用にカスタマイズした物。(当時正式な狙撃仕様があったのかは知らん)

最初機の物はマガジン・リー・エンフィールド(MLE)と呼ばれており、その後のNo.1から続く改良版はショート・マガジン・リー・エンフィールド(SMLE)と呼ばれている、なにがショートかと言うと銃身でMLEよりも短くなっている。

基本的に3種類で分かれており、WW1〜WW2前半で使ったNo.1、WW2中盤からがNo.4、戦後にL42になっている。その他として前述した煙幕投射用のもの、隠密用のデ・リーズル、空挺用に作ったが使い物にならなかったNo.5などがありその中で彼女が使っている物はNo.4 MkⅠ (t)と呼ばれるタイプ

見分け方としては銃身の先っちょに鉄製のガードが有るか否かであった場合No.1となりそれ以外は銃身がまんま飛び出ている状態、そしてNo.4とL42は銃身先の一歩手前にある木製のハンドガードの有無で分かれておりあるほうがNo.4。そしてNo.32スコープがあるのでMkⅠ(t)と断言できる。(tは恐らくテレスコープのイニシャル)

だが実銃と仕様がかなり違うのでそれは後で解説する。

以下余談

この銃の面白いことが時代が進む毎により強くする改良ではなく、いらない物をどんどん消して軽量化しコスト削減をした設計になっていること、実際No.1とNo.4を比べると銃身先のガードがなくなり機関部やアイアンサイトもかなり簡略化されている。

なぜこうなったかと言うとコレもまた面白く戦時中なのでただでさえ大量生産する必要があるのに加えNo.4を開発した理由が映画「ダンケルク」の舞台になった“ダイナモ作戦”時にフランスに大量にNo.1を置いて行ってしまい人を救助できても使う銃がない状態になってしまったからである。

 

実銃と違うところ

f:id:MGS_1113:20210113020944p:image

f:id:MGS_1113:20210113021128p:image

1枚目アンブリエルの

2枚目実銃の画像を見て自分で描いたの(非トレス(ここ大事))

実銃の写真見せろ!って思ってそうだけど自分の承認欲求を優先して去年自分で描いた絵を載せておく

銃本体の違いについてはアンブリエルのは金細工の装飾がされており、自分が描いたものはシュミで後ろの部分に頬づけようのバルジがあるくらい。

 

そしてよく見るとアンブリエルのはほぼ全てが左右反転されている

機関部もスコープもほぼ全て反転されているのに何故かボルトハンドル(撃った後カチャカチャする所)だけが正しい向きに書かれている。

謎、これ以上はなにもわからん。絵師のPixivの絵を見たり何なりした結果少しは銃の知識ありそうだからさらに謎

考えれるのは知識なしで反転した銃を模写orトレスした後納品するが、ボルトハンドルを書いてくれと追加が来て無理やり書き足したのかな?

 

スキルについて言いたいこと

前述した通りリー・エンフィールドの特徴の一つにトリガーのほぼ真上にボルトハンドルがあると言うこと、この特徴のお陰で他のボルトアクションライフルと違いハンドルを握ったまま中指で無理やりトリガーを引き撃った後、手を持ち替える必要なくすぐさまボルトを動かし薬室に再装填を行い再射撃できる(らしい)、コレは他のボルトアクションではトリガーの位置が後ろすぎてできないので本銃が唯一行える動作だったはず。文章力がなく文字に起こすと訳分からんので「Mad minute」で各自検索して欲しい、ニコニコで外人の解説を翻訳した動画がったはず。(BFVの兵士もよく見るとこの持ち方をしている、そのおかげかボルトアクションの中で最速の連射力を持っている)

それに加えて他のボルトアクションと比べボルトの前後運動の距離が短い、マガジンがあるおかげで他のボルトアクションが5発くらいに比べて10発となっておりボルトアクションライフルの中では連射力に長けた銃となっている。

対してアークナイツのアンブリエルのスキルは射撃速度低下する代わりに遠距離狙撃が可能になり相手が制圧されスタン状態になるという効果、リー・エンフィールドは上記の通りボルトアクションライフルの中では連射力が速いのでわざわざ彼女にこの銃を持たせる必要があったのか?と疑問になってしまう…

採用理由がイラストレーターか開発の趣味だと仮定した場合、先の銃反転問題のこともありより意味がわからん状態のなっている。

 

最後に言う!

ギャルキャラは苦手!

アサシンクリード:ヴァルハラ DLCが配信されるまでにやったほうがいいこと

f:id:MGS_1113:20210109054930p:image

既に期待外れのベーオウルフや期間限定のユール祭が配信され春にはアイルランドそして夏にはパリ包囲戦が配信されることが決定されているアサシンクリードヴァルハラ、自分の記憶の限りではあるがゲーム中に開示されたDLCに関する情報を書いてみる。

 

共通していること

アサシンクリードDLCは一部除いて本編クリア後の話なので今回もゲームをクリアさせたほうがいい、オデッセイDLCでは現代編の続きもやってしまったのから尚更ね。

と言っても今回はオリジンズまでと違いオデッセイのようにエンディングと呼べるイベントが複数個あるので「アニムスの異常現象」「メインクエスト:義兄の守り人」「アースガルズ&ヨトゥンヘイム篇」「ヴィンランド篇」「イングランドですべての同盟を結ぶ」「古き結社を全員暗殺」「現代編バンで移動」を全て終わらせること。やることがとても多い(さらにオデッセイにように後日談の無料DLCが来ることも考慮した方がいい)

アースガルズ篇は続きがDLCであると予想しているので忘れずにやること

↑アースガルズの“賢者”が全員判明されたので可能性が低くなった

 

DLC1ドルイドの怒り

確か本編の1年後、アイルランドが舞台だが歴史的出来事は起きてなかったはず。ケルト神話の信仰者が的なのでPoEやイスにまつわる事件だと思う。

ストーンヘンジ地下に行き北欧イス(ケルト系か?)の石碑を2個読み現代編のアサシン教団がイスの文章を解読できるまで待つ、PCに解読文が届いたらケルト神話の神の名が文中に出てくる。

同じくストーンヘンジ地下に封印されているエクスカリバーを入手、ブリトン人の王が所有していたのと上記のことがあるのでフランスのエデンの剣とハートのような何かしらの関連したエデンのかけらが出てくるかもしれない。

敵が宗教組織なのでイスが関係するのはほぼ確実?

 

DLC2パリ包囲戦

本命DLC

アサシンクリード全てに言えることだが史実を調べるとネタバレが待っているのでDLCをクリアするまでWikipediaとかで漁るのは注意

2回起きたヴァイキングによるパリ包囲戦の2回目のなので885年、そして本編が872年〜877年だったのでおおよそ8年後

エセックスかどこかのメインクエストでパリ包囲戦の指揮官の一人ロロが既に登場している。(メインクエストの選択肢次第?では船の乗組員にすることも可能)

ウィンチェスターの「父」の個室にカール大帝フランス王国が結社の手に落ちたとの文章があるので敵が結社なのが確定。(コレはロンドンの結社アジトか何処かにもあった気がする情報)

隠れし者が登場するかは不明、多分みんなアラムートに篭ってる気がする。

フランスのエデンの剣が登場する可能性大なのでこちらは北欧イスの剣を持っておきたい。

街並みを比較するって意味ならACユニティをプレイしてもいいかも

 

恐らくエイヴォルがアメリカへ最終的に渡った理由が描かれるので彼女の人生を知るためには必須か?

サイバーパンク2019「ブレードランナー」

f:id:MGS_1113:20201229063746j:image

たまにやってる人気作品の1回限りの再上映にブレードランナーあったから行ってきた、映画館で観るのは去年の映画の設定年記念のIMAX版ぶり

 

画質はIMAXには流石に劣るものファイナルカット版に加え、関係あるかどうかわからんが再生機器は4kのはずなので良く、音はライブゾーンなのでいつもの震えるほどの重厚な音量を味わえた。

あとはいつも通りのブレードランナーなので省く

ドールズフロントライン「異性体ランキング:混乱の幕引き」117万点(2空挺2照明) 感想や編成解説と一部画像付き簡単な戦略解説

f:id:MGS_1113:20201220160436p:image

追記:1%だった!

 

 

appleのblog : 네이버 블로그

こちらのブログを参考にプレイしました、他の攻略系ブログ等を一切見ずに高得点取れたくらいわかりやすくまとまっていたのでとても助かりました。

先駆者の皆様本当にありがとうございます!!!

 

 

プレイ時間は二日に分けて7時間ほど、リセマラやヒドラ次第ではもっとかかる。

プレイして思ったのがボス以外敵は思った以上に強くなく、重装が育っていれば弱部隊でも普通に戦えるのでビビる必要はあんまり無い。

 

 

編成

先に言った通り重装部隊さえ育てていれば割とどうにかなる。

スキルレベルは2体目だったりあまり普段使いしないようなHGは8以下で、その他殆どは10

装備もHGは適当でもOK

 

鉄血BOSS

f:id:MGS_1113:20201220160823p:image

AR:AR-15MOD、RFB

SMG:P90、UMP45MOD

HG:P22

妖精:捜索

BOSS用テンプレ編成のため詳細はカット

M16戦は1回後に修理後、2、3戦は連続。3戦目以降は戦わないので3戦目でボロボロになってOK🙆‍♂️

7ターン目にガンダムが襲ってきても重装部隊次第では対処可能。

 

ELID

f:id:MGS_1113:20201220161359p:image

SG:SAT8

AR:416、FAL

SMG:79式(SLv1)

HG:セイ・P・アサギリ(スキル手動)

序盤空挺で3Tに勇士に変更

里八で耐えてる間に榴弾で倒す方法

79式はSLv1でまぁまぁ使えたけど、榴弾を効率良く与えるため敵を固めたいのでスキル手動で戦闘中盤に使うのもありか?

セイはSGのシールド切れそうな時用に手動の方が良さげ、SGのヘルスが都合上少なくなるので相性抜群だった。流石はヴァルキリー隊

 

f:id:MGS_1113:20201220161840p:image

SG:DP12

MG:LWMMGMOD

AR:SOPMOD2MOD

SMG:ベクター

HG:セイ(スキル手動)

妖精:空挺

上記とほぼ同じ、強いて言えばLWMMGが結構使えたくらいか?

両方無修理で可能だが心配ならすり抜け対策のサブタンクを修理するべし

 

空挺RF

f:id:MGS_1113:20201220162208p:image

RF:M200、シノ

HG:Mk23、グリズリー、コンテンダー

妖精:部隊2の空挺入れ替え

シノはいつも通りクソ強く、今回初めてまともにM200使ってみたがこちらも必中&会心のため効率良く敵にダメージを与え、ストレリツィも楽に倒すことができた。

コンテンダーは空挺デバフでも戦えるように&ターゲット固定用

空挺使用後は17万ガンダム相手は要注意ガンダムをワンパン&位置が悪いできない都合上ボロボロになってしまう。

後半は結構な頻度で再配置、空挺を繰り返すことになった。

 

M4木星

f:id:MGS_1113:20201220162837p:image

い つ も の

AR:M4MOD(スキル手動)

RF:R93

HG:スチェッキン、SAA、エクレアちゃん

妖精:挑発

最強ゴリラ無双部隊🦍

IWSはリー部隊に使いたいのでR93にしてみた、スキル切れている時は射速バフ乗らないが切れる前に全員倒せるので没问题。

コントロールして射程確保する必要あるが、ガンダム相手にも挑発してよし。相手がなんだろうが全て潰せる

M4のスキルを使用する際はスチェッキンとSAAを抜くのが多分最高率、知らんけど。

 

カノパイ正規軍

f:id:MGS_1113:20201220163457p:image

RF:カノ、M14MOD

HG:パイソン、Px4、Mk23

妖精:迫撃

地獄の10万ヒドラ用部隊だが実際は向いて無いんじゃ無いか?と思っている、何故向いていないかと言うと1人でもかけたらシステムが機能しなくなるから、後述するIWSリー部隊見たいな単純に火力高い部隊の方がいいかもしれない。

ヒドラと戦う前にサイクロプスor戦車と戦う羽目になるのでその時は妖精を使い被害を最小限にするように、ちなみにM14が1リンク切れてもギリギリ倒せる。

ミサイル有りヒドラと戦う時は修理覚悟で戦った方が精神衛生上いい、正規軍なんてポイント低いから正規軍エリアは箱を取る以外は無理に進めなくていい。

 

範囲コンビ正規軍

f:id:MGS_1113:20201220164327p:image

RF:リコ、QBU88

HG:MP446、グリズリー、P22

妖精:指揮

一言で言うとやり過ぎた、リコとP22は対パラRFに使った方が絶対いい

リコ&QBUでサイクロプスを範囲でまとめて倒す予定だったが片方だけで十分だし、なんなら後ろの装甲敵に撃ってたりして結果は散々。そしてP22もコイツでいる必要ある?って感じ。

妖精ポイント余りそうなら空襲にするのもアリよりのアリ。

 

照明IWSリー部隊

f:id:MGS_1113:20201220165053p:image

こちらもいつもの部隊

RF:リー・エンフィールドNo.4 Mk1(t)、IWS2000

HG:M950、FN57、ジュリa……ジル・スティングレイ

妖精:照明

説明不要、火力バフのIWS・リーに射速バフ足したらクソ強くね?部隊

ファイブセブンの会心率バフで100%超えるのでジルはブリーディングジェイン、掃き溜めには似合わないエレガントなカクテルを。

ジルは攻撃する意味があるので安全地帯に置くこと(ガンダムなら4、ロデレロなら2or8)

そしてこの部隊を10万ミサイルヒドラに当てる場合はジルを外すこと。コントロールできないから

♪〜Well come to VA-11 Hall-A〜♪

 

サブ照明実験部隊

f:id:MGS_1113:20201220170511p:image

RF:ミス・ホシイ、FN49MOD

HG:PPK、HP35、C93

妖精:照明

単純に比較的新キャラのHG2体を使ってみたかっただけの部隊、スキルが個人としてまとまっているステラとFN49を採用、PPKは陣形いいからなんとなくで、C93とHP35の陣形のため他のF型と違い4と7にRFを置いた。

HP35は重装にも作用するのかジワジワと聞いてる感じがしたがC93はようわからん、夜戦の命中デバフもパッシブに作用するかすらわからん

 

HS2000&ナガンリボルバー部隊

f:id:MGS_1113:20201220171400p:image

RF:モシン・ナガン、M82

HG:HS2000、ナガンリボルバー、K5

妖精:双子

噂のナガンで火力デバフかけてからHSのシールドで耐えるシステム。ガンダムだけではなくロデレロも耐えれるからオススメ

モシンとM82はスキルクールダウンのため1体づつ陣形をかけないと行けない都合上採用したが、期待以上に活躍してくれた。

M82は通常だとどうしても使いづらい部類になってしまうが大量のRFが必要+確実に3戦以上する+長期戦があるで今回のランキング、特にこの部隊の相性がめちゃくちゃ良かった。3発撃つのは17万ガンダムとウーランだけだったけどね

コントロールを行わないからK5入れたけど、HP35にするとノーダメの確実性UPだね

 

重装

f:id:MGS_1113:20201220173243p:image

殆どの1を掻っ攫うくらい、破砕無しだとガンダム倒すのモシンの部隊でめちゃくちゃ時間かかるくらい強力だと改めて痛感した

順番に

2B14:赤星とチップが未完成ながらもかなり活躍してくれた、どの敵でも範囲に入れられるならとりあえず支援させとけ、そしたら後悔はしない。目標は☆5Lv100のチップセットの数字が半分ほどかな?

AGS-30:赤星も終わりチップセットも最大の最強の無敵のAGS-30、障壁削りは勿論ダメージ貢献にもしてくれる良い子、2B14とBGMは+1体の重装を使用しないと完璧な支援は出来ないがこちらは単独でどの敵にも支援できるいい子。目標は少しでも出来るだけ強く

BGM-71:施設破壊のため節約できる以外はガンダムのシールドをワンパンできるくらい、ぶっちゃけ終盤以外はAGSで支援は十分と思っちゃう、何気に与ダメもそこそこあるよ。目標は☆5Lv100の破砕最大の装填出来るだけ?

M2:製造落ちマダ?

 

ボス戦

ミサイルは前後も被弾する、撤退後も着弾するので注意

ひたすらタスクキルをして2〜3体HGに吸われるようにする。一応後半にRFが被弾しても倒す事は可能

どうせ修理する部隊なのでHGは1回ロケットで被弾してもいい、と言うよりも被弾して確実にスキルを使用した方がいい。

イライラせずに根気よく挑戦すること

弱部隊じゃない限り気をつける事は特に無し、強いて言えばコントロールしようね

心配なら2B14を使ってもいい

  • 鉄血ボス

M16倒す気でいるなら気にすることなく倒せるが通常にと違いかなり強化されているので注意、RFBorRFはほぼ必須、重装も出来れば欲しい。

  • M16

開幕P90を前に出して狙撃を止めた瞬間また戻る、その後P22のスキルが発動する前に予めから前列と中列の間に起きバフを2つ受ける。

後は神に祈りながら必要に応じてコントロールする。

P90のヘルスが減ってきたらUMP45と交代するのも手

2B14はほぼ必須

  • 銀ネイト

挑発張って気がついたら死んでいたので省く。

司令部襲ってきやすいので特に気を付けなくても重装の範囲に入るはず

  • 金ネイト

恐らくM4部隊が苦手な敵、真ん中開けてR93のコントロールは諦めてプレイ、スキルは通常通りなのでこれも省く。挑発が拘束されると射程が足りないので拘束の十字攻撃を避けつつHGで射程確保する必要あり。

かなりボロボロになったが9T終わりなので問題無しだった。

 

戦闘を軽〜く

何回も言った通りかなりの重装ゲー、今までのランキングと比べたら変なギミックは無く戦闘も比較的楽に出来るしミスもある程度直せる長時間さえ除けば優しくてやりやすい部類、初挑戦でめちゃくちゃ楽しかったDDを思い出せてくれるほど。

その他は妖精ポイントは100と数十なのでバンバン使っていい。撤退再配置は気軽にした方がいい空挺や照明なら尚更。ターン開始時に照明を入れ替えでまわしてレーダーで全体確認をする。重装の範囲を何回も確認する。重装で過信していい。重装を信じろ。

 

  • 1〜3ターン目

前述した通りこちらのブログを丸パクリした。

M16は奥まで行って攻撃されたら撤退するやり方のほうがわかりやすく確実だったのでこっちにしてみた。

 

f:id:MGS_1113:20201220174933p:image

こちら3T終了画面

スマッシャー&ヒドラは無砲撃で倒したがフツーにクリアできた。

10万ヒドラがギリギリだったのでリコをずらし正規軍入り口を2つ占領、カノパイで右ミサイル破壊後、再配置をし上に行き襲わせることでミサイル無しでヒドラ戦う方法を取った。その成果がありノーダメでヒドラを倒せたのが不幸中の幸。

 

  • 4ターン

f:id:MGS_1113:20201220175512p:image

特に変わった事は無し、強いて言えば左上がテンプレと違うのでそうそうに箱の横に居座る態勢を取ろうとしてるくらいか?

 

  • 5〜6ターン

画像無し

確か正規軍入り口にダメージ受けて2000くらいになったガンダムが侵入してきたからリコで対処したのと空挺RFを早々に対パラデウスにしたかったので予定よりも早く橋を爆破して中央入りさせた。その際入れ替えはこのターンで照明が終わるステラ部隊を右上に持っていき次ターンでリーを照らし、8ターンでステラを照らすことにより全ターン照らし続けることができた。これは我ながらナイス👍

あとは右下ELIDが飛行場踏んでしまって予定が狂ってしまった。(後にいつのまにか浄化塔右の飛行場も取られる)

 

  • 7ターン

f:id:MGS_1113:20201220180136p:image

画像を撮り忘れてたのをやっと気づいたため8T開始直後の画像

左上のカノパイが補給に徒歩で一旦戻った、空挺RFとM4で左の最終地点を早めに耕し始めた

終了時にBOSS部隊にガンダムが襲ってきたが重装部隊を使い全員1リンクほどになり辛勝

よく見たら上の黄色司令部取られてるね、これさえなければもう少し高得点いけてたな…

 

  • 8ターン

また画像撮り忘れ(お前やる気あるのか???)

M16三連戦は前述通り、1戦目は3重装で支援し万が一の時ように修理後2B14の支援を受け2、3戦目に挑んだ、3戦目は向こうのターンで戦闘。

司令部右の銀ネイトが現れたので司令部にM4を置き向こうのターンで襲わせた。

他は再配置した空挺RFでM16の下に置き、1つ左の飛行場と箱の間のガンダムを倒し、7ターン終了時のAR-15の位置の下に再配置したモシンで右のガンダム倒した後その下の飛行場を占領のほかDP12を右に置いた。

 

  • 9ターン

f:id:MGS_1113:20201220181425j:image

8ターン終わりに戦力未確認ウーランが襲撃してきた為返り討ちに

M4は東から北、そして西の箱まで大きく迂回しながら敵を倒す。

空挺RFを画像のモシンの右上に置き、モシンの場所にいた17万ガンダムと戦ったがデバフの為ボロボロになってしまったので後から来たモシンと入れ替えつつ修理

20万ウーランと30ウン万ウーランが第四と第九部隊の位置にいた為リーで蹴散らした。

後はセオリー通りの所に配置をした(弱部隊である第九が心配なので強いリー隊と入れ替え1番支援通る所に置いた)のとDP12を空挺で里八の横に置き少しでもポイント取ろうと考えた。

 

9ターン終わり後はモシンの場所に30ウン万ウーランが、空挺RFに17万ガンダム、金ネイトがM4の上に現れて襲ったので返り討ちにしたと終盤の運がかなり強く結果117万点が取れた。(黄色司令部取られたのと詰まりやいろんなミスをビビってガンダムの育成しなかったのが120万点までいかなった原因になるのかな?)

f:id:MGS_1113:20201220191611p:image

ここまで書いたが実は初回ではなく2回目で、1回目は7ターン終了時に司令部占領され中断というドジをやらかしたのでみんなも気をつけようね!!!(しかも初回は箱の存在を完全に忘れていたため、念のための自動補給オンにしたせいで箱が全て消滅したと言う)